生活と肌の糖化
- 株式会社ラサンテル
- 2020年4月3日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年10月30日
現代人の日常生活は、摂取したエネルギー対して消費エネルギーが少ないことが指摘されています。
つまり、「食べた分のエネルギーが消費されていない」人が多いのではないかということです。さらに、食事に時間をかけない(食べ過ぎの場合が多い)、食事時間が不規則など生活習慣にも問題があるようです。このような日常は、血糖値が高い状態が続くということになり、それらが肌の老化を早めているのです。

肌の糖化は、体の中で余分な糖がタンパク質や脂肪と結びついて細胞を劣化させる生体反応です。目に見える現象としては、「肌の黄ばみ」です。
糖化の過程で発生するAGEs(糖化最終産物)という物質は褐色をしているので、皮膚も黄色くくすんで見えるのです。
ルミオーレジェル美容液に配合されているドクダミにはAGEsの一種であるペントシジン、CMLの生成を抑制する作用が確認されています。生活習慣の改善とともに適度な運動で血糖値を下げ、ドクダミエキスで肌のお手入れも頑張りましょう。
Comments