top of page
検索


春の肌トラブル:主な原因は乾燥と花粉それに紫外線
・かゆみが出る
・粉を吹く
・化粧ノリが悪くなる
・化粧水などがしみる気がする
・ニキビ・吹出物ができるなどです
株式会社ラサンテル
2021年3月24日読了時間: 3分


マスクとニキビ・マスクネの話
マスクとアクネ(ニキビ)を組み合わせた造語、「マスクネ」と呼ばれることもあるようです
株式会社ラサンテル
2021年3月18日読了時間: 2分


季節の変わり目と「ゆらぎ肌」
季節の変わり目が肌に影響するのはなぜなのでしょうか?以下の要因が指摘されています。
・気温の急激な変化、あるいは寒暖差
・気圧の変化
・湿度の変化
・花粉やPM2.5などの飛散
・生活環境の変化(進学、就職、転勤、転職など)
株式会社ラサンテル
2021年2月10日読了時間: 2分


血流を促すためのお手軽な方法
寝起きに1杯の白湯(さゆ)を飲む
これは、一時話題になった健康法です。ご承知のように、白湯は一度沸騰させたお湯を冷ましたものです。白湯を飲む効能は
・白湯で内臓を温めることによって胃腸の働きが活発になり、血流促進・代謝アップに効果がある
株式会社ラサンテル
2021年1月27日読了時間: 3分
2021年新年明ましておめでとうございます
昨年はコロナに始まりコロナに振り回された閉塞と辛抱の1年でした。今年はオリンピック・パラリンピックも無事開催され、すべての人が自由に動ける年に近づくことを期待したいですね
株式会社ラサンテル
2021年1月7日読了時間: 1分


創立3周年 感謝セール始めます
世界で初めての植物由来ヒト型セラミド(和栗から抽出)をはじめとして、胡蝶蘭エキスやボタン・センブリ・アロエベラなど和漢の9種類の植物エキスを配合し、さらに、豊かな保湿感とすっきりしたつけ心地を実現することができました。
株式会社ラサンテル
2020年12月17日読了時間: 1分


冬にそなえるスキンケア
冬は肌にとっては試練の季節です。保湿に気を使っているつもりなのに、顔や体の特に柔らかい部分がカサカサしたり、かゆみを感じたりしますよね。 肌がつっぱる感覚があるという方も珍しくありません。これは、「肌の乾燥」が原因。そこで、今回は「冬の乾燥に備えるスキンケア」をテーマとして...
株式会社ラサンテル
2020年11月25日読了時間: 3分


話題の「マスクほうれい線」
マスクをしていると呼吸の水分を感じて、「マスクの中の肌は潤っている」と思いがちですね。ところが、マスクで覆われている肌の表面部分は、温度が高くなり、その部分から水分が蒸発したり汗をかいたりして水分が失われている状態です。しかも、汗をかけば当然それを拭きます。
株式会社ラサンテル
2020年9月30日読了時間: 2分


お肌の相談室:現代人の生活とお肌の糖化
皆さんは「お肌の糖化」って聞いたことがありますか?肌の「たるみ」とか「黄ばみ」は知っていても、「糖化」はあまり聞いたことがないという方が多いのではないでしょうか。今回はこの肌の糖化についてお話ししましょう。
株式会社ラサンテル
2020年9月8日読了時間: 2分


肌クスミへの対処とセンブリ
自分が血行不良なのかよくわからないという人は、「顔に毛細血管が浮き出る」、「爪が白っぽくなる」、「手のひらが赤い」、「吹き出物ができやすい」など血行不良のサインといわれる体の部分の観察ポイントをチェックしてください
株式会社ラサンテル
2022年1月28日読了時間: 3分


ヒメフウロエキスと光老化
ヒメフウロ(姫風露と表記されることもあるようです)は、北半球の温帯地方に生息するフウロソウ科の植物で、アジア、ヨーロッパ、北アメリカなどの北半球の温帯域に広く分布します。日本で民間薬として古くから知られるゲンノショウコはフウロソウと呼ぶこともあり、ヒメフウロの近縁種です。
株式会社ラサンテル
2022年1月21日読了時間: 2分
セラミド 美容液 おすすめ
bottom of page